ソーシャルメディアでのやりとりから報酬が得られたら・・・と考えたことはありますか?サービスのユーザーに報酬を配分しようという試みはブロックチェーンの黎明期やシェアリングエコノミーが浸透する中で見られましたが、Reddit Data DAOは、Redditという既存の巨大サービスのユーザーデータをユーザーから集め、AIモデルを構築し、ユーザーに報酬を分配することを目指しています。本記事ではRedditとは何かからはじめ、ユーザーデータの収益化を図るRedditに疑問を呈するReddit Data DAOについて解説します。
Reddit(レディット)とは
Redditは、ユーザーの投稿を議論、評価するためのオンラインプラットフォームです。ユーザーはsubredditと呼ばれるテーマごとのコミュニティに参加し、興味のあるトピックについて投稿したり、コメントしたりできます。
画像: Redditのトップページ
Redditは2005年にSteve Huffman氏とAlexis Ohanian氏によって設立されました。その後、2006年に多国籍マスメディアCondé Nastに買収され、2011年に親会社のAdvance Publicationsの子会社として独立しました。Condé NastはVogueやWiredなどの世界的なメディアを持つことで知られています。Redditはアメリカのサンフランシスコに本社を構え、数千人の従業員をかかえる大企業に成長し、2024年2月にはニューヨーク証券取引所に上場しました。
Reddit – Crunchbase Company Profile & Funding
日本語版のRedditのコミュニティをのぞいてみましたが、そこまでアクティブではないようです。日本ではそこまで利用が盛んでないRedditですが、英語で調べ物をしているとRedditの投稿が検索エンジンの上位に表示されることは少なくありません。世界的な日次アクティブユーザー数はWikipediaの英語版によると2023年12月時点で7億3百万人にのぼります。先述の通り、2024年に入ってニューヨーク証券取引所に上場したことからも、利用者層に偏りがある可能性はありますが、世界的には認知された一大サービスといってよいでしょう。
Reddit Data DAOとは
Reddit Data DAO(Decentralized Autonomous Organization、分散型自律組織)は、Redditのユーザーのデータを管理・活用することを目的としたDAOで、アメリカ・サンフランシスコのスタートアップVanaによって立ち上げられました。r/datadaoと表記されることもあります。Vanaは2021年創業のスタートアップで、ユーザーが自分のデータを所有・管理し、AIモデルを通じて収益を得ることを可能にする分散型データネットワークの提供を目指しています。
Vana – The First Network for User-Owned Data and Decentralized AI
Reddit Data DAOとRedditには直接的な運営関係はありません。むしろ、Reddit Data DAOのウェブサイトでは「Redditは既に年間6000万ドルでユーザーのデータを売却し、将来的には年間2億ドルを見込んでいる」「Googleにコンテンツをライセンス供与する契約を発表した」ことを指摘し、中央集権的なデータ活用や、実際にデータを作り出しているユーザーを報いることのないシステムに批判的な立場が表明されています。
クリプトメディアのThe Blockによると、2022年のParadigm がリードした投資ラウンドでVanaは1800万ドル(2024年7月半ばのレートで約28億円)の出資を受け、2024年4月のReddit Data DAO立ち上げ時点までに受けた投資は2000万ドルにのぼります。ただし、前回の2020年末から始まった暗号資産ブームの末期には、有名ベンチャーキャピタルが出資し注目を集めたプロジェクトが破綻し、さらに暗号資産に特化したベンチャーキャピタル自体が破綻することもあったので、ベンチャーキャピタルによる投資とプロジェクトの有望性については、あくまで情報の一つとしておさえておくのがよいでしょう。
Vana launches DAO helping Reddit users control their personal data | The Block
Reddit Data DAOは、Vanaのプラットフォームを利用して立ち上げられた初めてのデータDAOです。データDAOについて、VanaのCEOのAnna Kazlausk氏は「ユーザーが自分のデータをプールし、管理することを可能にする分散型エンティティです。貢献者には、特定のデータセットの所有権を表すデータセット専用のトークンが報酬として与えられます。」と自身のウェブサイトの投稿「Data DAOs: The Path Towards a User-Owned Internet」の中で説明しています。
Reddit Data DAOのウェブサイトでは、Vanaについての言及は最小限で、Reddit Data DAOはコミュニティベースの組織で、ユーザーが自分のデータの所有権と利用方法をコントロールできるとしています。
データやシステムはユーザーのものであるべきだという主張は2017年ごろのシェアリングエコノミーの黎明期にもみられましたが、当時との違いは、独自のシステムを作るのではなく、既存のシステムのデータをもとにユーザーに報酬を配布しようとする点、注目を集めるAI分野の企業にデータを提供してマネタイズを試みるでしょうか。
続いてReddit Data DAO の仕組みをみてみましょう。
Reddit Data DAOのしくみ
基本的なしくみとしては、Reddit Data DAOのメンバーは、RedditのデータをReddit Data DAOに提供して報酬を得ます。さらにDAOの運営や、どこにどのようにデータを提供して報酬を得るのかといったデータ利用の意思決定に参加できます。
本記事執筆時点の2024年7月時点では、Reddit Data DAOがどのようにVanaのネットワークを利用しているのか解説したドキュメントはみつかりませんでした。Vanaのドキュメントによると、Vana自体はレイヤー1ブロックチェーンとのことですが、システムの一部ではEthereumのレイヤー2ネットワークBaseが使われていると考えられます。(Baseについて詳しくは、本ブログの以下の記事「Base – 米大手取引所Coinbaseによるレイヤー2ネットワーク」を参照してください。)Reddit Data DAO は立ち上げから数ヶ月の新しいDAOで、今後、詳細な情報の公開されることが期待されます。
ニュースなどの情報から推測すると、ユーザーから提供されたデータがVanaのネットワークに保存されているようです。2024年7月には、今後、このデータを利用して、トラストレスな分散型AIプロトコルを開発するORAとのパートナーシップのもと、オンチェーンで分散型のAIモデルをリリースする計画が発表されました。
ORA and Vana support r/datadao to create first ever user-owned onchain AI model.
現在Reddit Data DAOのガバナンストークンとしてRDATというトークンが存在します。発行量の上限はなく、2024年7月時点では3000万RDATが流通しています。1回目のトークン発行で2000万RDATが141,000人のRedditユーザーに、2回目のトークン発行では1000万RDATが新規ユーザーに配布されました。Vanaのメンバーや投資家、開発者などへの初期配分については記述が見つかりませんでしたが、初期ユーザーとしてトークンを得ている可能性はあります。
$RDAT Tokenomics | r/datadao docs
条件を満たすユーザーは、自身のRedditのデータをダウンロードして、Reddit Data DAOにアップロードすることでReddit Data DAOのポイントを得られます。得られるポイントの量はReddit上のKarmaと呼ばれるスコアによって決まります。このポイントはガバナンストークンRDATではなく、あくまで内部的なポイントで、両者の関係は明示されていませんが、RDAT配布時に加味されるものと考えられます。
RedditとReddit Data DAOのアカウントを作って両者をつないでみました。Redditでの活動履歴がなく、Karmaがたまっていなかったため、Reddit Data DAOのポイントを得ることはできませんでしたが、Redditでの投稿履歴がある程度ある人であれば、Redditからデータをダウンロードし、Reddit Data DAOにデータを提供することでポイントを獲得できるでしょう。
Reddit Data DAOにはコミュニティのウェブサイトとDiscordがあり、Reddit Data DAOについての議論が交わされ、投票はSnapshotで行われています。投資額や話題性のわりには、そこまで議論が活発でないのが気になるところです。
Vanaは今後ORAと共同でIMO(Initial Model Offering)を実施し、トークンRDMLを売り出す予定です。IMOとは、AIモデルの所有権をトークン化し資金を調達するメカニズムのようで、広義では配当の出るトークンのICO(Initial Coin Offering)と考えられます。
Reddit Data DAOの今後
前述のように、Vanaは、2024年7月に入って、ORAとのパートナーシップのもと、分散型のAIモデルReddit Language Modelを2024年第三四半期末までにローンチし、IMOを行う計画を発表しました。
AIモデルがまだリリースされていないことから、Reddit Data DAOのポテンシャルはまだ測りにくい状況です。Redditが年間6000万ドルでGoogleにデータを提供することが明らかになったことからもRedditの膨大なデータには価値があると考えられます。一方で、Reddit Data DAOは、有志が提供するRedditのデータを活用しようというもので、Reddit Data DAOが保有するデータはRedditが保有するデータのサブセットです。Reddit Data DAOが今後どの程度参加者とデータを集められるのか、さらに集めたデータでどの程度精巧なAIモデルを構築できるのかにプロジェクトの命運はかかっています。
また、現在のガバナンストークンRDATでは、初期配分に大きな偏りは見られないようですが、今後発行されるRDMLについてもどのように配分されるのか、配分に偏りがないかといった点にも注意が必要です。
おわりに
本記事では、RedditのデータをAIモデルに活用し、ユーザーに報酬を配分することを目指すReddit Data DAOについて紹介しました。
中央集権的なWeb2.0のサービスに疑問を呈し、ユーザーのデータをユーザーの手に取り戻す、分散型で活用して報酬を分け合うといったコンセプトのプロジェクトは新しいものではありません。古くは2016年にローンチしたSteemit(現Hive Blog)に始まり、2023年に注目を集めた分散型のSNSもこの流れを組むものです。Reddit Data DAOに新規性があるとすれば、既存の巨大サービスのデータを活用する点、AIモデルの構築にデータを利用するという点です。
Redditは日本ではまだ利用が少ないものの、世界的には日々多くのユーザーが活発に利用するサービスです。今後、Reddit Data DAOがユーザーを集め、影響力を増していくのか、DAOの分散性は保たれるのか、AIモデルの開発やIMOとも合わせてプロジェクトの行方に注目したいところです。