skip to Main Content

自律分散型組織(DAO)の立ち上げ支援

ガイアックスDAOコンサルティングサービス

ガイアックス
DAOコンサルティングサービス

メンバーの可能性を引き出し、特定の管理者なしでも
自律的にプロジェクトが推進される組織の立ち上げを支援します。

メンバーの可能性を引き出し、特定の管理者なしでも自律的にプロジェクトが推進される組織の立ち上げを支援します。

なぜDAOが必要なのか

これまでの経済において、経営者からトップダウンで組織の意思決定を行う株式会社が発展の大きな役割を担ってきました。
これに対して、ブロックチェーンが登場し、DAO(自律分散型組織)という形で、意思決定を中央なしに行えるようになりました。これにより、民主的に組織を運営することができるようになり、国籍や性別に関係なく気持ち次第でDAOに参加し能力を発揮することができるようになりました。このサービスでは、企業におけるDAOの立ち上げ、及びDAOによる事業検証をブロックチェーンや組織・コミュニティづくりの知見をもつガイアックスが支援いたします。

3つのガイアックスの強み

自律的な組織づくりで評価された実績

自律的な組織づくりで評価された実績

ガイアックスはこれまで、トップダウンではなく、メンバー一人ひとりの自律性を重んじた組織づくりを行ってきました。この働き方はティール組織と呼ばれることも多く、メンバーの強みを最大限に生かす組織づくりはDAOで求められるものと同じです。ガイアックスの働き方は、Work Story Awardを過去最多の3年連続受賞するなど評価されており、過去の経験はDAOの組織づくりにおいても生かすことができます。

トップレベルの
ブロックチェーンに関する知見

トップレベルのブロックチェーンに関する知見

2015年から会社としてブロックチェーンに取り組み始め、ブロックチェーンに関して情報発信するBlockchain Bizを運営。NFT事業の立ち上げも行っています。また、日本ブロックチェーン協会理事を務めるスタッフも本サービスの運営に関わっており、専門的な知識・経験で貴社のDAO立ち上げを支援いたします。

ユーザーを巻き込んだ
サービスづくりのノウハウ

ユーザーを巻き込んだサービスづくりのノウハウ

シェアリングエコノミーのサービスでは、「いかにユーザーも一体となり、世の中に役立つサービスを作り上げていくか」という視点を重視。体験をシェアするプラットフォームであるainiや、シェアオフィスNagatacho GRiDをはじめとした事業に取り組んできました。これらの経験を生かして、シェアハウス×DAOのプロジェクトにも取り組んでいます。

DAOコンサルティングの特徴

1

DAO立ち上げの知見共有

DAOの立ち上げや導入に関して、法規制なども考慮し、日本で実現可能な形や他の事例におけるベストプラクティスなどをご紹介いたします。
2

ブロックチェーン利用におけるシステム開発の支援

既に存在するツールの活用に加えて、新規開発が必要な部分についてのシステム開発や、ツールの連携サポートに関する開発を行います。

DAOの実装実績

Roopt DAO

DAOシェアハウス『Roopt DAO』 with 巻組

DAOシェアハウス『Roopt DAO』 with 巻組

DAO型シェアハウスは、物件をオーナーが単体で管理運営するのではなく、入居者およびその他の出資者が自律的に、全面的な運営に関与できるのが特徴です。第一号となる「Roopt神楽坂 DAO」は学生起業家を対象とし、本人たちが理想の「学生起業家DAOシェアハウス」を自律的に作り上げていきます。

DAOシェアオフィス『CryptoBase』with Midori.so

DAOシェアオフィス『CryptoBase』with Midori.so

Crypto Baseでは、入会証であるNFTを発行し、コミュニティーの運営方法やワークスペースの改善の提案の発議権を付与。また入会証・月額フィーの何%かを共通ウォレットに移行し、発議・投票によって保有者みんなでその使いみちを決めるなど、DAOでのシェアオフィス運用を実施しています。

Japan Produce

「NPO組織のDAOへの移行!」with ドットジェイピー

「NPO組織のDAOへの移行!」with ドットジェイピー

ドットジェイピーはDAOを活用して、インターン生や受入議員事務所、あらゆる個人・法人に対してプラットフォームを開放し、トークン付与などの運営ルールを定めながら、若者の投票率向上という目標の達成を目指します。

DAOで進めるアイデアソン(総務省・異能vation)

DAOアイデアソン by Gaiax

本イベントでは、異能なアイデアを出したい参加者と異能なアイデアを育てたいメンターがDAOメンバーとして参加し、アイデアを育てます。

美しい村DAO

地方自治体の連合DAO美しい村DAO

日本初となる、複数の自治体が連合し、地方創生の課題を解決するDAO「美しい村DAO」のプロダクト開発・コミュニティ育成を支援しています。鳥取県智頭町、静岡県松崎町と提携し、DAOとして一丸となり地方創生を行う組織を育成。本取り組みは、内閣府の広域連携SDGsモデル事業としても選定されています。

web3・DAOの理解を深めたい方へ

DAOは、ブロックチェーン・web3の時代に生まれてきた、新しい組織の考え方です。「自律分散型」 のマネジメントという新たなアプローチ方法で、今の組織課題を解決し、新規事業の着想にも活用しましょう。

web3・DAO研修プログラム

DAOコンサルティングの運営メンバー

株式会社ガイアックス 代表執行役社長

ガイアックス代表執行役を務める傍ら、2016年にブロックチェーン協会の理事に就任。(2018年に退任)またシェアリングエコノミー協会の代表理事として、DAOとの親和性の高いシェアリングエコノミー事業に関わる。

峯 荒夢

株式会社ガイアックス ブロックチェーン担当マネージャー・日本ブロックチェーン協会理事

スタートアップスタジオで、日々Web3プロジェクトの立ち上げに関する相談にも対応。

重枝 義樹

株式会社ガイアックス ソーシャルメディアマーケティング事業部部長

ソーシャルメディアの専門家として、官公庁・上場企業を始めとする組織のSNSマーケティングをコンサルティングしているほか、Forbes JAPANにもWeb3文脈で記事寄稿。

廣渡 裕介

株式会社ガイアックス スタートアップスタジオ マーケティング戦略企画担当

個人で会社を経営するだけでなく、スタートアップスタジオの推進や投資先支援を担当。投資先の巻組では、経営陣としてシェアハウスxDAOの事業開発に注力中。

西村 環希

株式会社ガイアックス DAOリサーチャー

アメリカで行われたConsensus2022、NFTNYC2022への参加や、英語圏の複数のDAOに参加するなど、DAOに関する知識を持つ。シェアオフィスxDAO・不動産投資DAOの事業開発に注力中。

DAOの立ち上げはガイアックスにお任せください

Back To Top
Search