Skip to content
glocom-report

2018年4月20日に国際大学GLOCOMから機械システム振興協会「ブロックチェーン技術の応用に関する戦略策定」報告書が公開されました。この報告書は、一般財団法人機械システム振興協会から、国際大学GLOCOMが委託を受け作成された、ブロックチェーンにおける我が国としての戦略を示すことを目的として作成されたものです。

機械システム振興協会 「ブロックチェーン技術の応用に関する戦略策定」報告書を公開しました|国際大学GLOCOM

この報告書の作成にあたり、東京大学 田中秀幸教授を委員長とし、ブロックチェーン分野を代表する多数の有識者から構成される委員会が設置されました。本委員会に弊社技術開発部の峯も参画させていただき、非金融のブロックチェーン、特にシェアリングエコノミーの分野から協力をさせていただきました。

本報告書がブロックチェーンに関する研究や事業に取り組む方々の一助になれば幸いです。

株式会社ガイアックス Chief web3 Officer。2015年よりブロックチェーンの研究開発を開始、情報サイトBlockchain Bizの運営や3冊の書籍の出版にも携わり、2022年よりDAO組成の伴走事業を開始。鳥取県智頭町・静岡県松崎町らとの「美しい村DAO」の組成や、早稲田大学などと連携し、スマートシティーへ向けたセンサーネットワークの開発も行う。一般社団法人日本DAO協会の設立に携わり、DAOの普及に努める。

GLOCOM報告書機械システム振興協会

ブロックチェーンを学び、新しいことをサービスを作りたい人が集まるコミュニティーを運営しています。
・これから実現したいサービスやプロダクトにブロックチェーンを使いたい
・ブロックチェーンが自分の課題を解決する糸口としたい
・ブロックチェーンの技術を学んでプロダクト開発をしたい

興味のある方は詳細をご覧ください!

Back To Top
Search